2021年 青葉の山々

5月・6月





岩倉峡ハイキング

2021-06-29(火)



久しぶりの「やまぐる」の山行
スケッチも兼ねて岩倉峡へ。稲はずいぶん育っている
 
アケビの赤ちゃん


ねむの木の花が咲いている
夏が近いんだなぁ。

足元は朝まで残った雨のせいで湿っぽい
 
今回は「しあんばし」つり橋を渡る
 
東屋でお昼ご飯を食べる
子どもを連れてきたら喜びそう
 
『ここ来たことがある❢』突然姉さんが叫ぶ❢
 
長いつり橋を戻る。お天気がややこしい。
 
スケッチは秋までお預けにしようと来た道を戻る

GPS軌跡
*コースタイム:第2P 942・・・つり橋1050・・・東屋(昼)10541132・・・ピーク付近引き返し1143・・・つり橋1159・・・P12:48

*沿面距離:7km  *累積標高差:±217m  

*行動タイム:3時間06

◎スケッチの予定だったが、湿気ていて暗かったので出来なかった。

 






目指すは白山山系「三ノ峰」

2021-06-24(木)~25(金)



急な斜面の草付きの中に一輪咲くアツモリソウ

・・・・・・・・・・・・・・・

1日目:静寂の刈込池



残念ながら山頂は雲がかかっているけれど、湖面はまるで鏡みたい


お天気を心配しながら決行
小池公園キャンプ場  先行車あり。今日は2組か!
 

雨が降る前にテント設営
ブルータープもなんとかセッティング出来る
手前はF子さんのシングルテント
 
刈り込池への分かれ道
やっぱり近道の石段コースやね?!

10年位前に行ったことがあるんだけれど・・・
どんなコースだったかちっとも思い出せないなぁ。。。
 

686段・・・少なくはないよな!
 
雨具の傘。役に立ったわ!
 
続く。続く。階段。それも急。汗。💦。💦。
階段を直しているおじさんに出会う。
「向こうの道の方が遠いけど楽やでぇ。。。」
 

ひと山乗り越えて、ステキなブナの森になる
「いいなぁ・・・おおきなブナ。原始の森」
 

湖岸の周りの木々には
モリアオガエルの卵がいっぱい
   

GPS軌跡

帰りは遠回りをしようかとも思ったけれど、
山の日暮れは早いから・・・
やっぱり来た「階段道」を戻ろう。
 

断面図
<時間記録> 小池公園キャンプ場15:38-刈込池入口15:54-刈込池16:33~16:43-入口17:17-キャンプ場17:31  
*行動タイム:1時間53分  *沿面距離:4km  *標高差:±260mくらい

◎車で4時間30分(途中で昼食タイムあり)・・・福井ICから一般道。鳩が湯温泉はまだクローズ。

◎テンバに戻り、早々と夕飯を食べ、太陽と共に沈んだ私たちでした。。。  明日は「3時起床」だって。。。

さあ、明日はどんな山行が待っているのでしょうか?!

・・・・・・・・・・・・・・・・

2日目:いざ❢三ノ峰(2128m)へ



アツモリソウ・・・なんとも重たげな頭を並べて

 
テント撤収。朝ご飯を食る。上小池駐車場へ移動
ヘッドランプを付けて出発
 
駐車場から40分ほどで「山越邸跡」
ここに暮らしていた人が居たとは・・・
 
更に1時間ほどで六本檜の稜線に出る
「半分来た?」「まだまだこれからやよ!」
 
樹間からはるか彼方に三ノ峰がそびえる
 
大きな古木が左右に。檜だよね?
思わず見上げる・・・
 

たくましい檜たち
 
登山道はしっかり一本道。アカモノロード
 
「ご来光や!」
2095m『打波の頭』の肩から朝日が昇る
 
遠く行く手に見えた『コバイケイソウ』の群落
お花を目指して一歩一歩登る
まだ若々しいコバイケイソウ。この時期ならでは!
 
OH❢雪を残した白山が見えてきた❢
かつて歩いた峰々。感動❢
 
P1671 「お座り」とベンチあり。
小虫がうるさくて…あやしい人はだれ?
 
でかい!踏みつぶされるなよ!
『ハクサンマイマイ』どこまで登る?
 
お腹減ったなぁ。花に助けられて三ノ峰避難小屋
 
荷物を小屋に置き、三ノ峰へピークハント
バックの雄大な景色は雲の中
 

ガスが流れて小屋横の大雪渓が顔を出す
 
ステキな稜線歩きに見えるけれど・・・
なかなかのロング激下り
さらば!コバイケイソウ
 
振り返るととんがりの「剣ヶ岩」
『悪蛇を刈込池に封じ、剣ヶ岩に剣を突き立てた』らしい
雲をまとう姿が何やら雰囲気をかもす
 
やっと六本檜まで戻ってやれやれ
ずっとの急下降。膝がカクカクしそうや!

六本檜からも長かった❢
なんとか登山口まで戻る。

GPS軌跡
 
駐車場へは最後の登り返し。でも足はうれしい?!
 
断面図
<時間記録>上小池(P)4:02-三ノ峰登山口4:22-山越邸跡4:41-六本檜5:55~6:05-P1671 7:03-三ノ峰避難小屋8:51~8:56-三ノ峰9:06~9:09-避難小屋9:18~9:45-P1671 10:50-六本檜11:44~11:52-山越邸跡12:37-登山口12:53-上小池(P)13:13

*行動タイム:9時間11分 * 沿面距離:12km  *累積標高差:±1320m

◎10年位前(正しくは2010年)に鳩が湯温泉泊まりで『刈込池』に来た時に登山口を確認して帰った。ぜひ避難小屋泊まりで行ってみたいと長年温めていた。

◎2013年に『三姉妹山行』で石徹白から南竜ヶ馬場へ縦走して三ノ峰を踏んだので、「まあ、いいか!」とも思っていた。

◎「アツモリソウ」に会いに行こうと梅雨の合間を縫っての企画。地元の人によると「アツモリソウ」は2株盗掘されていたらしい。こんなにしんどい思いをして花に会いに来る人もいるのに、なんと!心無い人がいるもんだ。

◎避難小屋どまりだとゆっくり山頂で遊べたかもしれないが、コロナの時期、ためらわれたので前泊日帰り企画となった。
一昨年の悪天の夏。昨年のコロナ渦で、テント泊も久しぶり。夏山も久しぶり。でもたくさんの花たちに出会いテンションを上げてもらって、なんとか三の峰まで行ってこられた。 あ~やっぱり山は良い❣

やっぱり白山❢ さすが三ノ峰❢ 三ノ峰への道で出会った花たち

 
ハクサンタイゲキ
 
ハクサンチドリ
 
ヨツバシオガマ
 
グンナイフウロ
 
コイワカガミ
 
ハクサンイチゲ
 
キバナノコバノツメ
 
ナナカマド
 
ツマトリソウ
 
ササの花(たくさんのササが枯れていたのは・・・)
 
ゴゼンタチバナ
 
ハクサンアザミ
 
カラマツソウ
 
アカモノ
 
ウワミズザクラ
 
オオカメノキ
 
蕾が4個のササユリ(ササユリはまだほとんど蕾)
 
アツモリソウ
 
ウスギヨウラク
 
ミヤマハタザオ
 
おかかえカメラマン







岩尾山(470.8m)・西峰と二つの池周遊

2021-06-20(日)




気持ちの良い風が通る岩尾山山頂

 
大沢池横の空き地に駐車し、旧参道を歩く
 
10分ほどで車道(新参道)に出る
 

ふうん『忍者の修練場』
岩場がたくさんあるらしい
 

「今年は竹の花が咲いているらしい」とIちゃん
登りあがったところの竹藪に笹みたいな花?!
枯れるのかな?!
 

息障寺へ
さっそく大きな岩「曼荼羅岩」と名前
 
長い階段を登ると「摩崖不動明王」


背中をなでたくなるような「お馬岩」
 
不動明王の上に出ると展望地。
手前は油日岳かな?奥は布引山地
 

反対側からは大沢池と岩尾池
 
稜線を岩尾山(2等三角点「杉谷村」)へ
その先の西峰まで
 
下山は八十八カ所めぐりコースを通る
お寺で早めのお昼ご飯
 
モリアオガエルの卵発見
 
車道を下り県道に出ると立派な案内板
 
大沢池を左回り。岩尾山を眺める
 
隧道を過ぎて岩尾池を周る
 
朝ドラ「スカーレット」のロケ地にもなった「一本杉」
ライダーたちが木陰のハンモックでお昼寝中
 

GPS軌跡
 
駐車地点まで戻ってお茶タイム
木陰では風もひんやり虫もいなくて良い日一日
*コースタイム:大沢池P920・・・息障寺938・・・展望地1005・・・岩尾山1025・・・西峰1036・・・岩尾山1046・・・分岐1056(八十八か所めぐり)・・・息障寺110940・・・道路1154・・・大沢池ダム地1212・・・岩尾池ダム地1226・・・一本杉1244・・・P1259

*行動タイム:3時間39分 *えん面距離:7km *累積標高差:±412m





井足岳(550m)・伊那佐山(627m)

2021-06-17(木)




貸し切りの伊那佐山山頂は心地よい風が通る

 
榛原フレンドパークからスタート
鳥見山・貝ヶ平山・香酔山かな?!
 
登山口ではしっとりしたササユリのお出迎え
 
植林帯の急登をがんばる
 
展望が開け、龍王山と音羽三山の山並み
 
すぐに岳山山頂。536m。立派な表示板が続く
 
急下降道も丸木階段で整備されている
 
分岐から少し左手に井足岳。
水準点とベンチもある。
 
老人ホームを左手に見てすぐに三角点を探す
植林の小山に4等三角点『西谷』を見つける
 
風の通る稜線を進む
 
右手に林道が見えて林道終点に降り立つ
 
伊那佐山に向かって急坂を少し登ると新しい社へ
 
涼風に吹かれて適度に距離を取ってお昼ご飯。汗も引く。
三角点を探すも見つけられず。
表示板はあり。3等三角点『山路岳』というらしい
 

西側の展望地からは音羽三山や遠くに金剛山も
 
帰りは少しより道。天狗岩方面へ
 
藪漕ぎを心配していたが、植林道があり。辰巳山を巻く

左斜面はコアジサイで覆われる。花はあと少し!
 
林道に出てひたすら下る
「お帰り!」とササユリ一輪
 
マムシグサ。。。いろいろ種類がありそうなんだけれど❓

畑地道に出て登った稜線を眺めながら駐車地点へ

GPS軌跡
 
断面図
*コースタイム:榛原フレンドパーク7:33・・・岳山825・・・井足岳8:42・・・西谷8:58・・・伊那佐山9:5110:26・・・天狗岩10:26・・・林道出合10:50・・・上井足11:28・・・P11:56
*行動タイム:4時間23
*沿面距離:9.1
*累積標高差±567m

Pにてお茶タイムと夏山打ち合わせ
◎何気なくズボンの後ろ(ウエスト付近)を触るとなにやらゴムのようなものに触る。
さっき食べたグミみたいな・・・でも食べたしなぁ・・・
引きはがして見てみると「なんじゃ!蛭やないか!!」
実害はなかったけれど、打ち合わせ中、モゾモゾ体中を触りまくったワタシです。(甘かった❢トホホ・・・)





ベニバナシャクヤク咲く学能堂山(1021.4m)

2021-06-08(火)




『良く登ってきたね』とベニシャクさんが迎えてくれる


足元にはニリンソウの葉っぱ。
花はこれから?それとも終わった?
 
林道合流点からも植林帯の厳しい登り
 
杉平峠 稜線は三重と奈良の県境尾根
 
自然林が現れて気持ちの良い光と風
 
山頂は展望が広がるあのとんがりは・・・
 
山頂の三角点と表示板。後ろは高見山のとんがり
 
局ヶ岳をバックに
 
ベニバナヤマシャクヤクの群落
 
思わず両手を添えたくなる花


朝早くに登りだしたので山頂は貸し切り
 

シャクヤクと山々をを眺めながら憩いのひと時
 
帰りに杉平山を目指す
 
杉平山山頂の表示板
 

みんなで探して斜面で見つけたよ


山頂とは違った斜面のシャクヤク
その楚々とした姿
 

林道のベニシャクは終わっている。
コアジサイがポワポワしてかわいい
 

サワギク
 
GPS軌跡
 

マムシグサ
 

?何?鹿の歯(の骨)かと思ったよ

ハマウツボ科キヨスミウツボ
 
断面図
 

<時間記録>

林道横(P)7:19-林道との分岐7:53~8:01-杉平峠8:35-学能堂山9:07~9:50-杉平峠10:10-杉平山10:18-杉平峠10:47-林道分岐11:13-11:55

*行動タイム:4時間36分
*沿面距離:8km

 
私たちの情報を元に次の日行ったOさん
『イナモリソウ』見たよ❢写真が届いた。
あ~残念、見逃した。






加茂:鳶ヶ城跡(318.2m)

2021-05-23(日)




表示板が良く見えるように草刈をしてからパチリ❢


稲苗が田植えを待つ
 
フェンスを開けて登山道へ
 
神社横から登りあがる

木陰と風が気持ち良い登山道
 
5月のそよ風だね。尾根筋を辿る
 
観光協会の表示板もある
 
小さなアップダウンの1本道
 
サンフォレスタの森への分岐
 
樹間から恭仁京を見下ろす
 
山頂でゆっくりお弁当を食べ恭仁神社方面へ下山
オフロードバイクで道が荒れている

GPS軌跡
 
恭仁神社は立派な能舞台がある

駐車場から登った尾根を見上げる
*コースタイム:恭仁京跡P947・・・海住山寺南広場1020・・・三上山分岐1054・・・鳶ヶ城跡11531235・・・下山路分岐1244・・・恭仁神社1314・・・P1334

*行動タイム:3時間47分(休憩含む)

*沿面距離:7.1

*累積標高差:+451m447m

3等三角点『神童子』

◎登山道の途中で5人組のバイクに出会う。歩いている間も谷を隔ててバイクの音が響いていた。
恭仁神社の入り口でもう一度出会う。やめてほしいなぁ。登山道を破壊するのは・・・
帰ったらN姉さんから「灯明寺山にバイク跡があった!」と連絡があった。
何とかしなくっちゃ❢

  





水の入った西山の棚田

2021-05-14(金)



連休に田植えが終わったようで水の入った棚田が広がる


コロナ自粛でお疲れで「少し歩こう」との呼びかけ
自粛中なので近場で・・・ネ❢
やぶっちゃの湯で集合。満開のヤマボウシ
 
岩倉峡へ向かって歩き始める
この辺りも田植えが終わったばかり
 

アゲハの幼虫みっけ❢
季節はすすんでいる
 
水力発電の跡
 
水路だったところを歩く
 
岩倉峡公園を過ぎてJR線を越える
 
ここからは山の端に沿って歩く
獣除け柵が張り巡らされている
 
アザミたち。かわいい
 
ちょうど2時間で西山の棚田公園に着
東屋でゆっくりお昼ご飯
 
帰りは西側の道を行く。あちこち花盛り
 
4等三角点『西山』に立ち寄る
 
相田川沿いに道があるかと探索中
 
結局行き止まりで、車道に戻る
分岐の表示板。高麗寺の方へも行けるんだ❢

GPS軌跡  (=今回  緑=2021-03-15)
 
もうウツギの花が咲いている。
*コースタイム:やぶっちゃの湯959・・・発電所跡1036・・・岩倉峡公園1053・・・田んぼの木陰で休憩1130・・・西山の棚田11591244・・・4等三角点『西山』1307・・・やぶっちゃの湯1408

*行動タイム:4時間09   *沿面距離:9.6   *累積標高差:+316m289m  







inserted by FC2 system